2012年はいいことがいっぱいある年にするぞ!

2012年、なにひとつ変わらない年を迎えることができました。
しかしながら、大震災でたいへんな思いをしている方々のことを考えると声高には言えません。

なにひとつ変わらない日常の大切さを感じています。


毎年出かけている近所の神社に家族で元朝参りに行ってきました。
元旦は東京にいる長女が帰省して、賑やかな正月を迎えることができました。
その長女も一緒に元朝参りに毎年行きます。

お参りの後は、おみくじをひきます。
自閉症の次女の分はお金を渡し、おみくじは次女が自分でひきました。

第十七番、小吉でした。
「願いはかなうでしょう。」
「人の役に立つことをしましょう。」

まさに、年賀状に書いた文句と同じでした。
「ひとの役にたつ…」
でした。

すこしでも、そのようになるようがんばります。


周りの人たちに笑顔が多くなれば、自然と自分も幸せな気分になれる。



昨年末まで、障がい者制度改革のことをトップページにしてまとめ書き込みをしていましたが、今年はその都度書き込みをすることにします。


「日頃の出来事と考えていることを気ままに、思いつくままに」書き込むことにします。


今年もよろしくお願いいたします。