2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

障がい者制度改革推進会議「第1回障がい者総合福祉部会」が開催されました。

昨日の午後、厚生労働省の講堂において、障がい者制度改革推進会議の部会組織である「障がい者総合福祉部会」の第1回目が開催されました。この部会は、親組織である推進会議の議論が済んだ後、各部会を設置して議論をするものと考えていたようですが、特別…

「第9回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。

昨日の午後、内閣府主催で「第9回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。 平成22年4月26日(月) 13:00〜17:00 合同庁舎第4号館共用220会議室 (開会) 1 福島内閣府特命担当大臣挨拶2 議事 省庁等ヒアリング 法務省 文部科学…

「第8回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。

昨日(4月19日)の午後開催された内閣府主催の「第8回障がい者制度改革推進会議」において「障がい者団体ヒアリング」が行われました。 障がい者制度改革推進会議サイト http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/kaikaku.html#kaigi そのなかで、…

障がい者制度改革推進会議「総合福祉部会」の情報です。

内閣府の「障がい者制度改革推進会議」は、廃止される障害者自立支援法に代わる「障がい者総合福祉法」(仮称)の在り方について議論する「総合福祉部会」を4月27日(火)に厚生労働省の講堂で開催されます。 ◆27日に総合福祉部会の初会合―障がい者制度改…

「第7回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。

昨日、4月12日(月)の午後、内閣府主催で「第7回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。 平成22年4月12日(月)13:00〜17:00 合同庁舎第4号館(内閣府)共用220会議室 (開会) 1 福島内閣府特命担当大臣挨拶 2 議事 交通…

「世界自閉症啓発デー・音楽祭in水戸」が開催されました。

本日の午後、水戸市千波町にある茨城県総合福祉会館で「世界自閉症啓発デー・音楽祭in水戸」が開催されました。 ご存知のように、毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」ですので、その一環として日本自閉症協会の地方組織の茨城県自閉症協会が自…

「日立さくらロードレース」に参加してきました。

今日は、自閉症の娘を連れて「10th日立さくらロードレース」に参加してきました。昨年とは違い、今年は事前に日立市民運動公園の体育館に行きナンバーカードの交付を受けていたので、電車の時間はゆっくりでしたが、電車のなかはものすごい込みようでした。 …

今日は「世界自閉症啓発デー」です。

今日、4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。 茨城県自閉症協会では、県都にある水戸駅の北口と南口で世界自閉症啓発デーのポスターを掲げ、コンコースを通る人たちに自閉症啓発のためのリーフレットと茨城県自閉症協会の紹介リーフレット、そ…

「第6回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。

今週30日火曜日、内閣府主催で「第6回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。 平成22年3月30日(火)13:00〜17:00 合同庁舎第4号館(内閣府)共用220会議室 (開会) 1 福島内閣府特命担当大臣挨拶2 議事 司法手続きについて…