世界自閉症啓発デー

「世界自閉症啓発デー・音楽祭in水戸」が開催されました。

本日の午後、水戸市千波町にある茨城県総合福祉会館で「世界自閉症啓発デー・音楽祭in水戸」が開催されました。 ご存知のように、毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」ですので、その一環として日本自閉症協会の地方組織の茨城県自閉症協会が自…

今日は「世界自閉症啓発デー」です。

今日、4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。 茨城県自閉症協会では、県都にある水戸駅の北口と南口で世界自閉症啓発デーのポスターを掲げ、コンコースを通る人たちに自閉症啓発のためのリーフレットと茨城県自閉症協会の紹介リーフレット、そ…

毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。

毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。 日本自閉症協会は厚生労働省および関係団体と協力して「世界自閉症啓発デー・実行委員会」を組織して、「自閉症」について広く理解をいただくよう取り組んでいます。 また、4月2日〜8日を発達障…

きょうは「世界自閉症啓発デー」です。

4月2日のきょうは「世界自閉症啓発デー」です。 既に、このブログでも数回にわたってご案内してきましたが、本日開催の「シンポジウム」のWeb新聞での報道内容を引用します。 ◆特性理解し社会参加支援を 「世界自閉症啓発デー」でシンポ 国連が定めた「世…

「世界自閉症啓発デー・音楽祭in水戸」が開催されます。

皆さま既にご存知のように、毎年4月2日は、「世界自閉症啓発デー」です。 ◆「世界自閉症啓発デー」とは平成19年12月18日の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、世界各地において…

光とともに… 〜自閉症児を抱えて〜第14巻が発売されています。

ご存知の方もいると思いますが、「光とともに…〜自閉症児を抱えて〜」第14巻が2月10日に発売されていました。 2001年8月に第1巻が発売されましたが、第1巻からかかさず読んでいます。 すでに、光君も中学生です。 その当時を振り返りながら、なみ…

自閉症関連の映画のお知らせです。

皆様、既にご存知のように4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。 先日も書き込みましたが、”もっと自閉症のことを知ってほしいから…”というフレーズがとても気に入っています。 そこで、自閉症関連の映画の紹介をさせていただきます。 ♪ 映画「ぼくはうみ…

4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。

国連は、4月2日を“世界自閉症啓発デー“(World Autism Awareness Day)とし、世界各地において自閉症に関する啓発の取り組みやイベントが行われます。 まずは、世界自閉症啓発デーの取り組みを理解していただくため、特定非営利活動法人アスペ・エルデの会…