2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「第2回障がい者制度改革推進本部」の様子をお伝えします。

昨夜に引き続き、昨日開催された「第2回障がい者制度改革推進本部」会合の様子をお伝えします。 障がい者制度改革推進会議の小川議長が菅直人本部長に「第1次意見書」を手交しました。 ■障がい者制度改革推進本部 菅総理は総理大臣官邸で、第2回となる障…

「第15回障がい者制度改革推進会議」、「第2回障がい者制度改革推進本部」、そして「閣議決定」までをお伝えします。

今日の書き込みは、「第15回障がい者制度改革推進会議」、「第2回障がい者制度改革推進本部」での本部決定、そして障がい者施策見直しの基本方針の「閣議決定」と盛り沢山となります。 まずは、昨日の午後、内閣府主催で「第15回障がい者制度改革推進会…

障がい者制度改革推進会議「第4回総合福祉部会」が開催されました。

本日の午後、厚生労働省において障がい者制度改革推進会議「第4回総合福祉部会」が開催されました。平成22年6月22日(火)13:00〜16:00 場所:厚生労働省 低層棟2階講堂 議事次第 1.開会 2.議事 (1)障がい者総合福祉法(仮称)の論…

青年・成人期部会設立記念「講談で学ぶ・成年後見制度」講演会を開催しました。

茨城県自閉症協会の下部組織として「青年・成人期部会」を設立した記念として、昨日女流講談師の神田織音さんを招いて「講談で学ぶ・成年後見制度」にかかる講演会を開催しました。 織音さんによる口演は、【成年後見講談】2話 ○「ナオト君だって一人の人間…

「第14回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。

昨日の午後、内閣府主催で「第14回障がい者制度改革推進会議」が開催されました。 平成22年6月7日(月)13:00〜17:00 合同庁舎第4号館共用220会議室(開会) 議事: 1.第一次意見の取りまとめについて 2.その他 (閉会)【配付資料…

茨城県自閉症協会では「成年後見制度」の講演会を開催します。

このたび、茨城県自閉症協会の下部組織として「青年・成人期部会」が立ち上がりました。 その設立を記念して、女流講談師・神田織音さんを招いて「講談で学ぶ・成年後見制度」の講演会を開催しますので、下記のとおり開催のご案内をさせていただきます。 詳…

障がい者制度改革推進会議「第3回総合福祉部会」が開催されました。

本日の午後、厚生労働省主管で「第3回総合福祉部会」が開催されました。 平成22年6月1日(火)13:00〜16:00 会場:三田共用会議所 講堂 議事次第 1.開会 2.議事 (1)障がい者総合福祉法(仮称)の実施以前に早急に対応を要する課題の整…