2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のスポーツ教室は、スペシャルイベントでした。

今日は、全国的に今年一番の暑さとのこと。熱中症にならないように「水分補給」は十分にしましょう。 今日の午前中、自閉症の娘は「行動援護」でヘルパーさんといつものようにいつものコースで出かけていきました。 帰ってきたときには、帽子をかぶっていっ…

嬉しい出来事が…。

定時退社してくるや否や知り合いから「まいまい君」の黄色のTシャツを7枚買いたいという人がいるがどのようにしたら良いか? という問い合わせがありました。 なんでも、勝○養護学校で8月1日に行事があるので、そのときに着たいとのこと。 出先からなの…

ATARIMAEプロジェクトによるブログをはじめました。

さきに、ご案内した「ATARIMAEプロジェクト」にあるブログをはじめました。 このブログは、働く障がい者の方、障がいをもつ方の家族、障がい者を支援する皆さんが参加する『ATARIMAEブログ』であり、本当に本当の「ATARIMAEな毎日」がここにあります…

今日のスポーツ教室は…。

今日の午前中、自閉症の娘は「行動援護」でガイドヘルパーさんといつものように、いつものコースにお出かけでした。 ヘルパーさんの報告では、上機嫌だったようです。 かぶっていった帽子(キャスケット)を何度もかぶり直していたそうです。 深めにかぶって…

水戸市第2期障害福祉計画の意見募集に対する考え方が示されました。

水戸市から3月2日までパブリックコメント(意見募集)をしていましたが、このたび、その意見に対する市の考え方が公表されました。 ◆趣旨、目的 平成18年4月から施行された障害者自立支援法に基づき、利用者本位のサービス体系への再編及び地域における自…

日本グループホーム学会山形大会に行ってきました。

先週の13日(土)〜14日(日)に天童市で第6回日本グループホーム学会山形大会があり参加してきました。この時期、山形はさくらんぼがたわわに実を付けていました。 山形新幹線「つばさ」からも眺めることができました。 さて、山形大会は先に案内したとおり…

「ATARIMAEブログ」の開設予告です。

厚生労働省が提唱して「障がい者があたりまえに働けるニッポンへ」との熱い想いと決意を込めて「ATARIMAEプロジェクト」が立ち上がっています。 ATARIMAEプロジェクト http://www.atarimae.jp/index.html キーワードは「あたりまえじゃない …

まとめての諸々な情報です。

先週の土曜日の午前の生活と午後のスポーツ教室の情報、そして14日日曜日の情報を書込むつもりではいたのですが、なかなか書込みができませんでした。 ネタはあるのですが、知的障がいを併せもつ自閉症の家庭では、思うように時間が取れません。 13日土…

障害者自立支援法訴訟の支援募金をしました。

障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会の運動に賛同し、昨日、支援募金をしてきました。 ●立ち上がった障がい者たち 「障害者自立支援法」の利用負担額の決定や、サービス支給量の個々の厳しい決定は、障害のある人たちの生活を直撃しています。そうしたなか…