2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

知的障がい者の「暮しの場」を考える集い3を開催しました。

本日の午後、予てよりご案内していた「知的障がい者の『暮しの場』を考える集い3」を赤塚駅ボランティア会館中研修室で開催しました。 [参考] 知的障がい者ケアホーム研究会のyahooグループ グループページのURL http://groups.yahoo.co.jp/group/habataki-…

障害基礎年金の裁定請求手続中です(第3報)。

自閉症の娘は、さきほど(いつもの時間に)ニコニコ顔でヘルパーさんと一緒に(いつものところに、いつもの経路で)お出かけをしました。 さて、障害基礎年金の裁定請求手続に伴う「第2回目の医療相談」を先週の木曜日にカミさんが行って来ました(娘は通所…

障害者自立支援法に対する新しい流れが出てきました。

障害者自立支援法違憲訴訟の動向に変化が出てきました。[参考] 障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会のサイト http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/ 24日木曜日の広島地裁における口頭弁論で国側(被告)は全面的に争う姿勢を改め(19日に長妻厚生労…

障がい福祉行政を担当する民主党議員は…。

障がい福祉分野の担当である厚生労働行政においては…・厚生労働大臣…長妻昭氏 ・厚生労働副大臣…細川律夫氏、長浜博行氏 ・厚生労働大臣政務官…山井和則氏、足立信也氏の民主党議員が、就任されたとの報道がされたところです。 そこで、各氏はどのような人間…

今日のスポーツ教室は…。(障害者自立支援法の話題も)

午前中、自閉症の娘は障害者自立支援法の「行動援護」でガイドヘルパーさんといつものように、いつもの時間にお出かけをしました。 2時間の予定でお出かけをしていますが、帰ってきたときの顔はニコニコ顔です。 民主党政権になって、障害者自立支援法はどの…

障害基礎年金の裁定請求手続中です(第2報)。

昨日の書込みの続きです。今日の午前中は、茨城県福祉相談センターに療育手帳判定時の各種検査結果について「証明書」の発行をしてもらえるか照会をしました。障害基礎年金の裁定請求手続中であることを伝え、各種検査結果の証明書の発行をしてもらいと伝え…

障害基礎年金の裁定請求手続き中です。

我が自閉症の娘も今年で20歳になります。 今年の初め頃から、障害基礎年金の請求手続をしようと市役所の年金係に行って「診断書(精神の障害用)」を貰ってきて事前に情報収集や関係する勉強などをしていました。 情報収集先は同年代のお母さん方ですが、ネ…

偕楽園を散歩してきました。

皆さんご存知の日本三公園のひとつである「偕楽園」が水戸市の中心地にあります。今日は、その公園の付属公園である「四季の原」付近を久しぶりに自閉症の娘と散歩をしてきました。 偕楽園オフィシャルサイト http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakue…

【情報】NHK視聴者コールセンターから回答がありました。

昨夜、ブログに書き込んだ「NHKニュースで9/4掲載の新型インフルエンザの関連記事の削除」に関してNHK視聴者コールセンターから回答がありました。 参考までに、掲載します。 いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。 お問…

今日のスポーツ教室は…。

自閉症の娘は、午前中、障がい福祉サービスの「行動援護」による支援がなかったので、父と車でジョイ本までドライブに出かけました。父の車で出かけるのは久しぶりです。 車の中ではあいも変わらず好きな音楽を聴いてノリノリでした。 午後は、茨大生の女性…

『【情報】「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案)」に関する意見募集をしています。』の記事に関しての続報です。

本日、 「 【情報】「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案)」に関する意見募集をしています。 」 とのブログ記事を書いたあと、NHKに「NHKニュースで、(9/4)の記事削除の理由」について問い合わせをしたところです。 (現…

「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案)」に関する意見募集をしています。

巷では、新型インフルエンザがまん延しています。 これから、乾燥した冬に向かい、さらに猛威を振るってくるものと予想します。 さて、厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部事務局では、「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案…

9月27日に「暮しの場を考える集い3」を開催します。

[再掲] 知的障がい者ケアホーム研究会に関するブログ記事です。 http://d.hatena.ne.jp/nasubi366/searchdiary?word=%2a%5b%c3%ce%c5%aa%be%e3%a4%ac%a4%a4%bc%d4%a5%b1%a5%a2%a5%db%a1%bc%a5%e0%b8%a6%b5%e6%b2%f1%5d 5月27日のブログに「知的障がい者の…

2010年度厚生労働省予算概算要求が示されました。

厚生労働省は8月27日、2010年度予算の概算要求をまとめました。 一般会計の要求額は09年度当初予算に比べ1兆2565億円(5.0%)増の26兆4133億円。社会保障費の伸びを2200億円抑制する方針が撤回されたため、1兆円を超える増額要求とな…

全国大会大成功の後の「ご苦労さん会」が開催されました。

本日午後、つくば市のカフェ・ベルガで全障研全国大会いばらき大会準備委員会スタッフの「ご苦労さん会」がありました。 caffe bergerの写真 全国大会後、1ヶ月ぶりに見る顔、顔、顔でした。全障研全国事務局の圓尾さんと名鉄観光の担当者も顔を出しました…

今日のスポーツ教室は…。

スポーツ教室の記事は1ヶ月ぶりになります。その間、スポーツ教室が行われていなかったのかと言えば、いやいや真夏の体育館で大汗をかきながら体を動かしていました。 もちろん、休憩時間のときや終了後はNaが多く含まれているスポーツドリンクを飲みながら…

新型インフルエンザ情報です。

情報提供です。 本日のNHKオンラインにある「NHKニュース」にショッキングな記事がありました。 【関連情報】 ◆子どもの死者 3分の2に発達障害や慢性的病気アメリカのCDC=疾病対策センターは、アメリカ国内でこれまでに新型インフルエンザに感染…

民主党の「障がい者制度改革」です。

先日、このサイトに民主党が立案した「障がい者総合福祉法(仮称)」のことを書き込みましたが、リンクサイトを表示していませんでしたので、改めて関係サイトを書き込みます。 まず、民主党が4月14日に議員立法で参議院に提出した「障がい者制度改革推進…