『【情報】「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案)」に関する意見募集をしています。』の記事に関しての続報です。

本日、

【情報】「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案)」に関する意見募集をしています。

とのブログ記事を書いたあと、NHKに「NHKニュースで、(9/4)の記事削除の理由」について問い合わせをしたところです。
(現在のところ、NHKから回答はありません)


そのあと、日本自閉症協会の「掲示板」で同様なやり取りがあることが確認できました。


日本自閉症協会「掲示板」
http://www.autism.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=9280&page=0


その中で、同記事に関してNHKからの「回答」が掲載されていました。
作為的な削除ではなく、英文を翻訳するうえでの誤訳であるようです。

              • 引用-----

いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

NHKの9月4日のニュースは、CDCがウェブサイトに3日付で公表している「Media Briefing」の記者会見が下敷きになっていますが、この記者会見は、翌4日付の資料「Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR)」を公表するのにあわせ、この資料を基に行われました。

ニュースは双方を基礎にしており、「MMWR」の中には、新型インフルエンザに感染して死亡した子供たちに見られた一部の病例として、自閉症をあげています。
ただ、「死亡した子供の3分の2に、自閉症などの発達障害や、ぜんそくなどの慢性的な病気があった」と表現したことは、自閉症の子供の多くが新型インフルエンザによって重症化しやすいと断定的に受け止められかねず、発表を適切に反映したものとは言えませんでした。

さらに、慎重、適切な表現が必要でした。

ご指摘を受け、ただちに、インターネットのNHKオンライン上での当該原稿の公開をやめるなどの措置をとらせていただきました。

今回、ご指摘にありましたことを厳しくかつ重く受け止めて、今後はより正確でわかりやすい放送に努めてまいります。

引き続き、ご理解・ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

お便りありがとうございました。

NHK報道局
NHK視聴者コールセンター

*1

              • 引用、終わり------


日本自閉症協会の掲示板をひとどおり読み込んだところですが、結果的に「発達障害」をもつ当事者や家族、施設職員、教員など関係者に過度の不安を煽る形になってしまいました。
(自分自身も、自閉症の娘をもっているので、不安になったことは事実です)


NHKからの回答を待って、改めてブログ記事を書き込みたいと思っています。


1.ベムさんの「NHKから返答がありました。」の書き込みを引用させていただきました。

*1:ベムさんの「NHKから返答がありました。」の書き込みを引用させていただきました。