2009-01-01から1年間の記事一覧

この1年を振り返って…。

大晦日の日に自分の「この1年を振り返って」みたいと思います。 第1に、今年の前半から8月までは「全障研第43回全国大会inいばらき」の開催に向けて活動していたように思います。年始めから開催直前まで、毎月つくば市の公民館でいばらき大会を如何に成功…

障害者自立支援法に関連した最近の動向(来年度予算案関連)

平成22年度政府予算案の事項要求となっていた「暫定的な利用者負担の軽減等」は来年度予算案に盛り込まれたのでしょうか。障がい者団体が来年度予算で要求していた障がい者の医療費の負担軽減措置が予算案に盛り込まれたのでしょうか。 今回の負担軽減措置…

今日のスポーツ教室は…。

午前中、自閉症の娘はガイドヘルパーさんといつもの時間に、いつものように、いつものコースで出かけて生きました。 ヘルパーさんが来る否やいっときでも早く出かけたいようで、身支度もそこそこに玄関を出て行きました。 さて、午後は「スポーツ教室」でし…

かさま陶芸の里マラソン大会に参加してきました。

今日行われた「第4回かさま陶芸の里マラソン大会」に参加してきました。 自閉症の娘の伴走者として走って、今年で5〜6年になると思います。 笠間市が友部町と岩間町と合併する前から走っていますので、かさま陶芸の里マラソンが今年で4回目といってもそ…

自宅PCが使えるようになりました。

今月上旬に突然自宅のPCが動かなくなってしまいました。 修理に出したところ、CPUの不具合とHDDユニットが壊れたらしく動かないということでした。 ということで、Eメールデータと保存画像、テキストデータがなくなってしまいました。 なんとか、データー…

12月3日から「障害者週間」です。

[障害者週間である12月9日までトップページにしています]※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※最新の書込みは、次のページにあります※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※新着 2009-12-03 第61回人権週間について 2009-12-01 障がいのある子のきょうだいは… 毎…

12月4日から12月10日までは「人権週間」です。

○人権週間とは? 国際連合は、昭和23年(1948年)第3回総会で世界人権宣言が採択されたのを記念し、昭和25年(1950年)第5回総会において、世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーと定めるとともに、すべての加盟国にこれを記念する…

Web新聞で気になった記事(障がいのある子のきょうだいは…)

Web新聞で気になった記事があったが、なかなか書き込みことができなかった。 その見出しは「障害のある子のきょうだいは、どんな悩みをかかえているの」です。 11月26日の毎日新聞の「福祉ナビ」というコーナーでの記事です。 その記事には、 ◇「後回し…

障害者自立支援法の施行前後における利用者の負担等に係る実態調査結果について

11月26日厚生労働省から標記「実態調査結果」の新聞発表がありました。本日、厚生労働省のホームページに掲載されました。 新聞各社はその日か翌日の新聞にはその旨の結果を掲載していますが、それだけでは具体的な内容が分からないので、ホームページへ…

12月3日から「障害者週間」です。

毎年12月3日から9日までは「障害者週間」です。 小学生部門の最優秀賞のポスター 平成16年6月に障害者基本法が改正され、それまで12月9日を「障害者の日」と定めていた規定から、12月3日から12月9日までを「障害者週間」と定める規定へと改…

この1週間を振り返って…。

この1週間も毎日が忙しく、このブログに書きたいことはいろいろとあったのですが、書き込む時間が取れなかったので、まとめて書くことにします。 1週間分の書込みですので、長文になります。 23日月曜日は既に書き込んでいるように、毎年勤労感謝の日に…

知的障がい者の「本人ボランティア活動」が実施されました。

今日の午前中、水戸手をつなぐ育成会と水戸飯富養護学校手をつなぐ親の会合同で千波湖畔清掃活動をする「(知的障がい者)本人ボランティア活動」が実施されました。 この活動は、毎年勤労感謝の日に千波湖湖畔清掃作業をするものです。昨年までは水戸育成会…

昨日のスポーツ教室は…。

自閉症の娘は、昨日と今日の午前中、障害者自立支援法の「行動援護」(訪問系障がい者福祉サービス)でガイドヘルパーさんとお出かけをしました。 当人は、お出かけするのをとても楽しみにしており、ヘルパーさんが来ると直ぐにでもお出かけしたいということ…

特別障害者手当の認定請求に伴うその後…(続報)

[続報] 特別障害者手当の認定要件にある「日常生活能力の程度」の判断基準は... 先日、以下のような書込みをしましたが、県障害福祉課から厚生労働省に問い合わせに対する回答が来た旨のメール連絡がありました。 その認定要件にある「日常生活能力の程度」…

水戸市心身障害児者福祉手当制度の見直しに伴う「障がい者団体ヒアリング」が実施されました。

今日の午後、水戸市民会館において「水戸市心身障害児者福祉手当制度の見直し等」に関する障がい者団体(市障害児者福祉団体連合会=市障連)からのヒアリングが実施されました。 三障がいの障がい者団体からヒアリングを実施するようでした。午前中は、身体…

特別障害者手当の認定請求に伴うその後…。

特別障害者手当の認定要件にある「日常生活能力の程度」の判断基準は... その認定要件にある「日常生活能力の程度」を判断する基準について市役所がいう「在宅で生活しているときを基準にする」というだけではどうしても納得がいかなかったので、県障害福祉…

2010年度予算概算要求「事業仕分け」作業

政府の行政刷新会議の下に設置された三つのワーキンググループは11日午前から2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」の作業を始めます。 鳩山首相は「聖域なき事業仕分けを行う」と言っていますが、そのなかにはかなりの障がい者に関連し…

この1週間を振り返って…。

10月31日に行われた「ふれあい蛍駅伝」以降、このブログの書込みが途切れていましたので、その後の概要を報告します。 ◇11月1日(日)茨障研(茨城県障害者問題研究会)総会:ミオスビル中研修室 第一部 〇冒頭、10月30日に日比谷公園野音で開催され…

第5回ふれあい蛍駅伝大会がありました。

今日は、水戸市千波湖畔で「第5回ふれあい蛍駅伝大会」がありました。 NPO法人蛍の会ホームページ http://www.npo-hotaru.com/ 今年で第5回目を迎えるこの大会は、知的障がい児者が6人1チームとなり、1周3Kmの湖畔を半周ずつ走り、6区間でタスキ…

鳩山首相が「所信表明演説」を行いました。

臨時国会が26日召集され、11月30にまでの会期で民主党中心の政権がつくられたもとでの最初の論戦の舞台となる国会が始まりました。 この日は、鳩山由紀夫首相が「所信表明演説」を行いました。 その所信表明演説は、「友愛政治」を掲げた演説で52分…

今日のスポーツ教室は…。

今日の午前中、自閉症の娘はガイドヘルパーさんといつもの時間にいつものコースに出かけて行きました。朝起きて、いつも日めくりカレンダーを捲り被るのですが、そこの下部にあるメモ欄にヘルパーさんの写真シールが張ってあると、ヘルパーさんと出かけられ…

今日のスポーツ教室は…。

今日の午後は、スポーツ教室でした。 いつものように、いつもの時間にサンアビに出かけていきました。今日は、後半はエアロビクスの日です。 また、今日と来週の土曜日は今月31日(土)に開催される「第5回ふれあい蛍駅伝大会」(NPO法人蛍の会主催)で応援…

障害基礎年金の裁定請求手続き中です(第4報)。(所得保障編)

今回の書込みは、直接的な障害基礎年金の裁定請求手続のものではないのですが、障がい者の所得保障の一部として20歳(はたち)になって障害基礎年金のほかにどのような福祉手当があるのかを書き込みたいと思います。 各市町村のサイトから20歳になって障害者…

第47回手をつなぐ育成会茨城大会が開催されました。

本日、茨城県手をつなぐ育成会主催で「第47回手をつなぐ育成会茨城大会」が県民文化センターで開催されました。 ◆「手をつなぐ育成会」ってなに? 手をつなぐ育成会ができたきっかけは、3人のお母さんが、「知的な障がい」のあるわが子のしあわせを求めて、…

障害者自立支援法廃止を明言したその後の動向です。

長妻厚生労働大臣が障害者自立支援法廃止を明言した後の動向の情報です。 Web新聞などから引用しながらの書込みです。 ◆障害者自立支援法:応益負担の軽減対象拡大へ−−長妻厚労相障害者が福祉サービスを利用する際に原則1割を自己負担(応益負担)させる障…

「第11回ふれあいひろば」が開催されました。

今日は、毎年ふれあいのひろば実行委員会が主催して「第11回ふれあいひろば」が茨城県三の丸庁舎(旧県庁)にある三の丸広場で開催されました。 毎年開催されている「ふれあいひろば」は、同じ場で障がいのある人も障がいのない人もお互いを認めあい、相互に…

今日のスポーツ教室は…。

今日の午後は、スポーツ教室での水泳教室でした。 水泳を指導してくれる女子大学生を迎えにいってから、小吹のプールに向かいました。 車の中で「今日はできるんでしょうね」という話題が…。先月はプールに着くなり、職員が出てきて「今日は工事のためプール…

今日の出来事…。

今日の午前中、自閉症の娘は父と自家用車でジョイ本にドライブをしてきました。 ジョイ本に着けば、いつものようにいつものコースをスタスタと31アイスクリームの売り場に一直線です。31アイスクリームの売り場に着いて、パンプキンプリンを注文しました…

この時期、障がい者団体は「打って出る必要がある」のではないでしょうか。

長妻厚生労働大臣が障害者自立支援法の廃止を明言したことは周知の事実です。 その後の法律がどのようなものになるのか、障がい者の生活や暮らし、日中活動、暮しの場はどのようになるのか不安な毎日を送っている方も多いのではないでしょうか。 民主党政権…

メンタルヘルス・ポータルサイトをご紹介します。

今日、ネットサーフィンをしていたら、興味のあるサイトを見つけました。 その名は「こころの耳」というものです。厚生労働省のホームページ内にあるもので、メンタルヘルス・ポータルサイトです。 このサイトの「こころの耳」というフレーズが気に入りまし…