「第11回ふれあいひろば」が開催されました。

今日は、毎年ふれあいのひろば実行委員会が主催して「第11回ふれあいひろば」が茨城県三の丸庁舎(旧県庁)にある三の丸広場で開催されました。



毎年開催されている「ふれあいひろば」は、同じ場で障がいのある人も障がいのない人もお互いを認めあい、相互に尊重しあい、共有社会を築いていこうという趣旨で開催されていると聞いています。

水戸市作成の障害福祉のしおり2009には「障害者の社会への「完全参加と平等」を目指し,各障害者団体を中心に「ふれあいのひろば」を開催して,障害をもつ人ももたない人もともに生きる社会づくりをめざしています」と書かれています。
http://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?nd=1314&of=1&ik=1&pnp=1245&pnp=1314&cd=1096



なお、ふれあいひろばは、昨年まで千波湖畔にある千波公園さくら広場で開催されていましたが、今年は水戸藩開藩四百年を記念して「桜田門外の変」の映画のオープンセットが設置されるということで、会場を三の丸広場に移しての開催となりました。

水戸藩開藩四百年記念『桜田門外ノ変』映画化支援の会のサイト
http://mitoppo.jp/



毎年、水戸市障害者(児)福祉団体連合会(市障連)加盟の11の障がい者団体も出店しています。

水戸市障害者(児)福祉団体連合会加盟団体

水戸市肢体障害者福祉協会
水戸市視覚障害者協会
水戸市聴覚障害者協会
水戸手をつなぐ育成会
水戸市肢体不自由児(者)父母の会
水戸重症心身障害児(者)を守る会
水戸難聴者協会
水戸市手をつなぐ親の会連絡協議会
水戸地区精神保健福祉会
水戸市自閉症児(者)親の会
清香会知的障害者親の会
上記団体の連合会
水戸市障害者(児)福祉団体連合会 事務局  水戸市ボランティア会館内
電話 309-5101 FAX 309-5525



そのなかの「水戸手をつなぐ育成会」は今年も模擬店の出店しました。
また、水戸市自閉症児者親の会も出店していました。



今年は秋晴れのとても良い日で太陽の下ではちょっと暑いくらいの陽気でした。

でもイベントを模様するという意味ではとてもいい日でした。
同じ日に各地区では市民体育祭が数多く開催されていたので、こころもち来場者が少ないような気がしましたが、そう思ったのは私だけでしょうか。


水戸手をつなぐ育成会のブースでは、役員さんや障がい者本人が数多く参加され、模擬店も賑わっていました。
リサイクルショップ(役員さんの持ち寄りの品)やフランクフルトの販売、プロが作ったという温かいスープ、そして氷で冷やした冷たいジュース類を販売しました。


なんと、一度ボイルをしたフランクフルトを鉄板で焼いて焦げ目をつけたフランクフルトにトマトケチャップとマスタードを掛けたフランクフルトが飛ぶように売れました。

途中で品切れになってしまい、買出しに行って追加販売をしたほどです。
買出しの間も「フランクフルトください!」というお客さんがたくさん来られました。


子ども達も積極的に販売に加わってくれて、ブースの中は笑い声が聞こえ和やかな雰囲気の中楽しくお手伝いをさせていただきました。



この模擬店のために、事前の実行委員会に出席された役員さん、品物の準備や買出しをされた役員さん、本当にご苦労様でした。

このようなイベントを繰り返しながら、一般市民の方々に障がいのある子ども達のことを知ってもらい、そしてお互いを尊重しながら共生社会を築き、障がい者が地域の中で「いきいきと当たり前に暮らすこと」ができるよう理解を深められれば良いなと改めて思いました。


終わりになりましたが、このイベントにボランティアとして参加してくれた数多くの方々に感謝したいと思います。


また、来年も同じふれあいひろばでお会いしましょう。