【情報】NHK視聴者コールセンターから回答がありました。

昨夜、ブログに書き込んだ「NHKニュースで9/4掲載の新型インフルエンザの関連記事の削除」に関してNHK視聴者コールセンターから回答がありました。


参考までに、掲載します。

いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

国内で一般的に使われている「発達障害」という言葉は、発達障害者支援法に定められているように、「自閉症」「アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害」「学習障害」「注意欠陥多動性障害」などを含めた意味で使われています。

今回のニュースで、「子供の死者の3分の2に、自閉症などの発達障害や、ぜんそくなどの慢性的な病気があった」と表現したことは、CDCの発表を適切に反映して伝えるものとは言えませんでした。
保護者の方々に不安を与えてしまったことを深く反省するとともに、今後は適切かつ正確な表現に努めてまいります。

ご指摘を受け、ただちに、インターネットのNHKオンラインなどでの当該原稿の公開をやめる措置をとらせていただきました。
今回、ご指摘にありましたことを厳しくかつ重く受け止めて、今後はより正確でわかりやすい放送に努めてまいります。
引き続き、ご理解・ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、参考までにお伝えしますと、NHKでは、インターネットでのニュース原稿の掲載は、原則として48時間を過ぎましたら削除し、新たなニュース項目に更新することにしています。
こちらにつきましても、何卒、ご了解ください。


NHK視聴者コールセンター


*1


昨日掲載の自閉症協会の掲示板にあった「ベムさんの指摘に対するNHK報道局からの回答」と合わせてご覧になってください。


また、昨日の記事でも書き込みましたが、NHK報道局による翻訳での違いによって、言ってみれば「誤報とも受け取られても仕方のない報道」によって、さらにはそこから波及したブログ記事によって、当事者やその家族には「とてつもない不安な気持ち」にしたことは事実です。



昨日のブログ記事に、同時に書き込んだ「厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部事務局では、「新型インフルエンザ( A/H1N1 )ワクチンの接種について(素案)」に関する意見募集をしています。」は、明日までの期限で意見募集をしていますので、ぜひとも取り組みをお願いします。

ちなみに、

意見募集概要
1.意見・情報受付開始:2009年9月6日
2.意見・情報受付締切日:2009年9月13日
3.意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
  意見募集要綱
  新型インフルエンザワクチン(A/H1N1)の接種について(素案)
4.関連資料、その他
  参考資料1】新型インフルエンザワクチンに関する基礎資料
  【【参考資料2】「新型インフルエンザ(AH1N1)ワクチンの接種について(素案)」をみていただくために

意見募集URL
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090157&OBJCD=100495&GROUP=

*1:NHK視聴者コールセンターからのメール内容を引用しました。