毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。


毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。


日本自閉症協会は厚生労働省および関係団体と協力して「世界自閉症啓発デー・実行委員会」を組織して、「自閉症」について広く理解をいただくよう取り組んでいます。
また、4月2日〜8日を発達障害啓発週間とし、「自閉症」だけではなく、「発達障害」と合わせて理解をいただくよう取り組んでいます。



世界自閉症啓発デー公式ホームページ
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=165


日本自閉症協会特設サイト
http://www.autism.or.jp/keihatsuday/


さらに、茨城県自閉症協会は今年も水戸市で「2010世界自閉症啓発デー音楽祭・in水戸」を開催します。



開催趣旨:
自閉症発達障害をもつ人たちが、地域でその人らしく暮らしていくためには、地i或の方々の理解と支援が欠かせません。啓発デー記念として開催する「音楽祭in水戸」に多くの方々に集まつていただき、理解と支援の輪が広まつてくれることを願います。

日時:
 2010年4月11日(日) 13:00〜 16:00

場所:
 茨城県総合福祉会館 コミュニティホール

開催案内チラシ(PDFファイル)
 http://asibaraki.web.fc2.com/newAS/2010/2010ongakusai.pdf

入場無料


茨城県自閉症協会ホームページ
http://asibaraki.web.fc2.com/



今後、周りの人たち一人ひとりの理解が深まり、自閉症の人々にとっても暮らしやすい社会となることを願っています。