ふれあい蛍駅伝大会がありました。

今日は、水戸市千波湖畔で恒例の「ふれあい蛍駅伝大会」がありました。

今年で第4回目を迎えるこの大会は、知的障がい児者が6人1チームとなり、1周3Kmの湖畔を半周ずつ走り、6区間でたすきを繋ぐものです。

参加者は、毎年増えており、養護学校の生徒や福祉施設の利用者などAグループ、Bグループの2グループとなっていて、参加チーム数は両方合わせて106チームとなっています。
この大会には、栃木県や千葉県からチームが参加しています。

主催者は、NPO法人蛍の会で、大会名誉会長は茨城県知事です。
そのほかに、大会顧問が水戸市長や国会議員が名を連ねています。

我らがチームは、4年連続の参加で、自閉症児者を中心にBグループに2チームでエントリーしました。
結果は、聞かないでください。
でも、怪我もなく、全員完走ができました。
嬉しい限りです。

NPO法人蛍の会ホームページ
http://www.npo-hotaru.com/