障害者自立支援法改正案が閣議決定されました。


政府は31日、仕事などをしながら少人数で暮らすグループホームやケアホームの障がい者に住居費を助成することなどを盛り込んだ障害者自立支援法の改正案を閣議決定しました。

3月上旬の閣議決定の予定でしたが、3月ぎりぎりの31日の閣議決定です。


Web新聞から2つほど引用します。

ホーム利用者の助成を創設 障害者支援法改正案を閣議決定

 政府は31日、仕事などをしながら少人数で暮らすグループホームやケアホームの障害者に住居費を助成することなどを盛り込んだ障害者自立支援法の改正案を閣議決定した。

 2006年施行の同法には3年後の見直し規定があり、改正案はそれを受けた措置。「サービス利用の負担が増えた」との批判が強かった原則1割の「応益負担」は、所得に応じた以前の「応能負担」の考え方に戻す。

 住居費の助成はこれまでは入所施設の利用者だけが対象だった。グループホームなどは、大勢が集団生活する入所施設と違い、地域社会で自立的な生活を送るのが特徴で、助成の創設で入所施設からの移行を促したい考え。

2009/03/31 09:39 【共同通信

*1

共同通信 ニュース詳細
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033101000176.html


あとひとつも、同じWeb新聞記事から引用しました。

障害者自立支援法改正案を閣議決定

 政府は31日、障害者自立支援法改正案を閣議決定した。障害福祉サービスの費用を原則1割負担とした規定を撤廃、受けたサービスに応じる「応益負担」から利用者の収入に応じた「応能負担」に改めることなどが柱。
 改正案では、受けられる標準的なサービスの度合いを示す「障害程度区分」を「障害支援区分」に改称。グループホームやケアホームに入居する障害者への助成制度創設も盛り込んだ。(了)

時事通信(2009/03/31-13:09)

*2

時事通信社 指定記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009033100472


どのような感想をお持ちになったでしょうか。

いろいろな立場の人たちと、意見交換ができるといいですね。



障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会

全国の裁判所で意見陳述が始まっていますが、政府は徹底抗戦の姿勢です。

http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/index.html

*1:本日の共同通信の記事から引用させていただきました。

*2:本日の時事通信の記事から引用させていただきました。