桜川の桜が満開になりました。


今日の水戸市の天気は晴天になり、桜川沿いの土手に植えてある桜が満開になりました。
昼間、外に出る機会があったので、満開の桜が咲き誇る土手沿いを散策してきました。
風は少々吹いていましたが、とても気持ちの良い日でしたね。


水戸市観光協会では、桜川沿いの駅南桜川小橋〜美都里橋の間を「ボンボリ装飾」を行います。
ここ桜川沿いには桜が250本植えてあるそうです。

昼間の桜と違い、夜の桜は幻想的です。



また、千波湖畔沿いの桜や旧県庁(三の丸庁舎)にあるお堀の桜も夜間のライトアップをするようです。
ここもまた、幻想的で、夜桜見学もおつなものです。

  
 千波湖畔の桜        旧県庁にあるお堀の夜桜



あなたの地方の桜はいかがでしょうか。

障がい者施設などでも、桜見学に出かけているのではないでしょうか。

このような満開の桜を見て少しでも春を感じてもらいたいものです。