障がい者制度改革推進会議「第3回差別禁止部会」が開催されました。


3月11日(金)発生の東日本大震災の影響で障がい者制度改革推進会議は会議開催が延期が続き、今回開催の「第3回差別禁止部会」は久々の開催となりました。
この開催を機に、4月18日(月)には「第31回障がい者制度改革推進会議」(本会議)が開催され、4月26日(火)には厚労省主管で「第13回総合福祉部会」が開催される予定となっています。


さて、3月15日(火)に「障害者制度改革の推進のための基本的な方向について(第二次)」が閣議決定(PDFファイル:101KB)された後の4月8日(金)に「第3回障がい者制度改革推進会議 差別禁止部会」が開催されました。


 平成23年4月8日(金)14:00〜18:00
          場所:中央合同庁舎第4号館共用220会議室


(開会)
 ○議事
  (1)差別禁止に関する諸外国の法制度について(ヒアリング)
    ・アメリカの障害者差別禁止法制
    ・ドイツの障害者差別禁止法制
  (2)その他
(閉会)


【資料一覧】
  資料1 アメリカの障害者差別禁止法制(長谷川珠子氏提出) (PDF形式:157KB)
  資料2 ドイツの障害者差別禁止法制(高橋賢司氏提出) (PDF形式:154KB)
  参考資料 障害者基本法の一部を改正する法律案(新旧対照表)(第3回障がい者制度改革推進本部 資料)



障がい者制度改革推進会議「差別禁止部会」のサイト
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/kaikaku.html#bukai



なお、東日本大震災に先立って、内閣府では「第3回障がい者制度改革推進本部」の会合が開催されています。
その会議では「障害者基本法改正案」(障害者基本法の一部を改正する法律案)が協議されています。

第3回差別禁止部会にも参考資料(新旧対照表)として提出されていますが、その協議がこの推進本部で行われていました。
このサイトには「法律案:概要」、「法律案」、「法律案(新旧対照表)」が掲載されています。障がい者施策の基本となるべきものですので、じっくりと時間をかけて(咀嚼して)検討してみてください。

障がい者制度改革推進本部のサイト
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/kaikaku.html



参考まで、障害保健福祉研究情報システム(DINF)が開設している「障がい者制度改革推進会議」のサイトをリンクします。
障がい者制度改革推進会議
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/index.html

このサイトには差別禁止部会や特別支援教育の関連サイトまで掲載されていますので、かなり役に立つサイトであると思っています。