「障がい者自立支援法」見直しに係るパブリックコメントの提出期限迫る。

現在、厚生労働省では「障がい者自立支援法」見直しに係る審議が社会保障審議会(障がい者部会)で行われています。

それに伴い、パブリックコメントの募集がされています。

提出期限があと1週間に迫りました。

幅広い内容であるため、障がい者のために「どれをどのようにした方がいいのか」かなり難しいですが、ひとつだけ言えることは「利用者負担を撤廃すること」そして「この法律そのものを廃止し、本来の社会保障とすべきである」と考えます。

その辺の議論はされないままですが、とりあえずは「ひとつだけでも、意見を言う」ことが大切であると考えます。

数多くの意見が送られることを期待します。


参考:
厚生労働省パブリックコメント
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0910-2.html
障害者自立支援法:新法求めデモ
毎日新聞 2008年11月1日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081101ddm041040118000c.html
☆もうやめようよ!障がい者自立支援法 10.31全国フォーラム
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/1031.html
6500名が NO!NO!NO!

障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/index.html