イエローリボン普及にご協力を!


障害者権利条約の国内批准促進と障がいのある人びとの社会参加の推進をめざして


日本障害フォーラム(略称 JDF)は、国連で採択された障害者権利条約を日本国内に広く普及し、障がいのある人びとの社会参加を推進していくために、<イエローリボン>運動を提唱しています。
日本障害フォーラム(イエローリボン普及にご協力を!)
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/yellowribbon.html

ぜひ、皆さんもイエローリボンバッジを身につけて、イエローリボン(障がいのある人びとの、その人らしい自立と社会参加をめざす)運動にご参加ください。
また、イエローリボンバッジを全国各地に広めていきましょう!

☆イエローリボンのご協力金は、今後のJDFはじめ加盟団体等の活動に充てられます。
 皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

JDF組織
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/about.html
「障害者権利条約」をご存じですか?
国際連合が2006年12月に採択し、2008年5月に発効(効力を生ずること)した、国際条約です。
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/minna.html


日本障害者協議会 Japan Council on Disability (JD)
http://www.jdnet.gr.jp/index.htm
正会員団体(67団体)
http://www.jdnet.gr.jp/guide/sei.htm


私は、いつも肩掛けバックに「イエローリボン」を付けています。
一人でも多くの人が身に付けて、障がい者への理解が広がっていくことを希望します。