茨城県障害福祉計画(2期分)に関する意見の募集をしています。


現在、各都道府県及び市町村では、「第2期障害福祉計画」の策定をしています。

それに伴い、計画(案)に対する意見募集(パブリックコメント)をしています。


茨城県では、平成18年度に策定した茨城県障害福祉計画(計画期間:平成18年度から平成20年度)の見直しを進めており、平成21年度から平成23年度までの3年間について茨城県障害福祉計画(2期分)が作成され、下記により皆様から意見の募集をしています。


茨城県障害福祉計画(2期分)(原案)に関する意見募集について


茨城県障害福祉課ホームページ
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/shofuku/kikaku/plan/2103keikakupubcom/ikenboshu.htm


茨城県障害福祉計画(2期分)(原案)は全文で71ページのボリュームとなっていますので、読み込みだけでの時間がかかりそうです。


なお、意見募集期間は2月18日(水)までとなっており、時間のないなかでの取り組みとなりますので、各々の障がい者団体で意見集約をして提出をお願いいたします。

時間的に意見集約ができない場合には個人の意見でも取り扱ってくれるので、積極的な取り組みをお願いいたします。



参考までに、茨城県障害福祉計画(平成19年3月策定)を茨城県のホームページからリンクします。

この計画は、今後のサービス提供体制に関して計画的な整備を進めるため、障害者自立支援法に定める障害福祉サービス等の必要量を見込んで、必要なサービスを確保するための方策を定めるもので、「いばらき障害者いきいきプラン」の中の福祉サービスに関する実施計画という位置づけになります。

茨城県障害福祉計画(平成19年3月策定)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/shofuku/kikaku/plan/plan.htm