第15回大会準備委員会が開催されました。

今日の午前中、自閉症の娘は「行動援護」でガイドヘルパーさんと一緒にいつものように出かけていきました。
そのヘルパーさんから先月に引き続き、事業所の職員から「まいまい君のTシャツがほしい」ということで、4枚の注文を受けました。合計8枚の注文です。



さて、今日の午後は、つくば市の並木公民館で第15回大会準備委員会が開催されました。
障がい者団体から代表の方が出席してくれました。
また、全国事務局からは圓尾さんが来てくれました。


3月末に開催された「就労支援セミナー」の反省のあと、4月25日開催の「白石正久講演会」(いばらき大会プレ企画)や映画「ふるさとをください」の上映会の予定など各種企画の進行状況の報告があり、役割分担なども聞けました。

それから、大会会場の第2次下見の報告を含めて大会準備の報告と確認事項の報告がありました。

その後、各担当責任者から「現在までの準備状況の報告」や「これからの課題」などのついて報告がありました。
圓尾さんからはいばらき大会の準備は順調にいっているとの感想をいただきました。

最後に、今後の「いばらき大会までの日程」の確認をして終了しました。


ゴールデンウィークには笠間陶芸の森公園のイベント広場で開催される「笠間陶炎際(かさまひまつり)」に準備委員会でブースを出して「いばらき大会」の広報を行います。
準備委員会のメンバーが毎日交代で情宣に当たります。


この「かさまのひまつり」は県内でも客足の多いお祭りとなっています。
(駐車場の確保が難しいですが、朝8時半頃までに駐車場に入れば大丈夫です)


※笠間陶炎祭(かさまひまつり)公式ホームページ
http://www.himatsuri.net/


是非とも、みなさん足を運んでください。



このブログのトップページにしている「いばらき大会までの活動予定」も更新しました。



仕事の関係で、明日から金曜日まで朝霞市にある労働大学校に研修に入りますので、その間このブログの更新ができません。