今日のスポーツ教室は…。

今日の午前中は行動援護による外出支援がなかったので、父の車でジョイ本までお出かけをしました。
自閉症の娘は、いつものようにいつもの歌を聴いてノリノリでした。


ジョイ本では、31のあと、ジョイ本のカー用品売り場に行って車のバックミラーを買おうと手にとったのですが、近くに買い物カゴがなかったので、そのままレジのほうに歩いていきました。
歩きながら自閉症の娘に「買い物カゴがないね。」と語りかけるように話していたのですが、娘が買い物カゴが近くにあるのに気がつき買い物カゴを持って来てくれました。
私が手に持っていたものを買い物カゴに入れると、買い物カゴの取っ手を腕に掛けてレジに向かいました。

このように、話しかける言葉を理解してもらえると大変嬉しいものです。


重度の知的障がいもあるので「どうせ分かってもらえないだろう。」と思わず、たとえ分かってもらえなくとも理解しやすい言葉でゆっくりとかみ締めるように話しかけるように心がけています。



さて、午後はサンアビの体育館でのスポーツ教室です。
今日の屋外での余暇活動である「BBQ」が雨で中止になったので、体育館でいつもの時間にいつものように開始しました。
(今日の午後体育館で行うことは、昨日のBBQの中止の連絡とは別ルートの連絡網で周知していました)

参加者は、自閉症などの当事者11人とその保護者10名でした。


前半のメニューは、いつものようにいつものことをしました。
体育館周回では、相変わらず走らない子(走ることの見通しがつかないのだろうか)もいたり、自分のペースでゆっくりと周回する子(きょうは10週を指より数えたら、この子なりに一生懸命走っていました)もいました。


後半の特別メニューは、3チームに分かれて「[[陣取りゲーム]]」(中心にボールを置いておき、それを自分の陣地とした色つきの輪に運ぶもの)をしました。
以前にもこのゲームはしたのですが、なかなかルールを理解してもらうのが大変です。
でも、ボールを抱えながら走り回っていました。
保護者のほうが夢中でゲームをしていました。

陣取りゲームのあとは、ボールをつきながらカラーコーンを回ってくるゲームです。
ボールをつくことが難しい子はついて取ってついて取っ手をしながらカラーコーンを回ってくるようにしました。

最後には、その保護者も混じっての競争をしました。
競争となると、子どもよりも保護者のほうが一生懸命です。


あっという間の2時間が過ぎました。

楽しい時間を過ごさせていただきました。


最後には、今日中止になったBBQに使う予定だった飲み物(寄付されたもの)をおみやげとして袋いっぱいもらって帰って行きました。



明日は、自閉症の娘は行動援護ガイドヘルパーさんとお楽しみなお出かけです。

私は、茨城県自閉症協会の総会に出席です。
監事を仰せつかっているので、2008年度の事業監査報告をします。