地域手をつなぐ育成会の役員会に出席してきました。


今日の午前中は、自動車運転免許証の更新に地元の警察署に行ってきました。
朝一番で行ったので、受付は2番目でした。


今の免許証は偽造防止のためにICチップが入っているために4桁2組のパスワードを記入するようになっているのですね。
偽造防止のためだけなのか不明な点はあったのですが、とりあえず記入をしました。

でも、自分自身は忘れそうです。
自分自身は何に使うのだろう。
ゴールド免許なので、5年間は有効なのですが、5年間も覚えていられるかしら?

それから、認知症の有無を判断するために、7つの質問がありました。
とりあえず、ないということで表示しましたが、5年後はわかりません!

それから、免許証の種類も「普通」から「中型」(限定付き)に変わったのですね。
このようなときでないと、講習のときにも説明をしてくれましたが、なかなか変更点がわかりません。


運転免許区分・講習区分が「優良」だったので、講習時間30分で都合1時間弱で更新手続は終わりました。



その後、今年から地域手をつなぐ育成会の役員になったので、役員会に出席してきました。
実質は第2回目の役員会でしたが、仕事の関係もあるので、第1回目の役員会には出席できませんでした。
(役員会の資料はいただきました)
とりあえず、初めての役員会でしたので、会長から紹介を受けて役員の皆さんにあいさつをしました。
(お父さんは私一人なので、心細い面はありますが、なかなか手ごわそうなお母さんばかりです。)


役員会のあと、3名の退任役員との昼食会も兼ねていたので、出席者は15名になりました。

手をつなぐ育成会の行事も盛りだくさんで、その行事に参加者を割り振るだけでも大変のようです。
皆さん、知的障がいをもった子どもを抱えており、いろいろと忙しい人ばかりなので、なかなか参加者を募るにも一苦労のようですね。


食事会のときに周りの人たちともお話しをしたのですが、行事をこなすのも当然しなければいけないのですが、「会員のみなさんが何に興味をもっているのか」を知ることも大切であることなど意見交換をしました。


このように、いろいろな立場、いろいろな年代のお母さん方と意見交換するのも大切だと改めて感じました。