第12回「茨城県ゆうあいスポーツ大会」に参加してきました。


本日開催された「茨城県ゆうあいスポーツ大会」(知的障がい児者スポーツ大会)に参加してきました。
この大会は今年の開催で12回目を迎えています。
なお、競技会には「県内に居住又は県内の施設や学校に在籍している、13歳以上(平成22年4月1日現在)の知的障害者の方」、レクリェーションには「県内に居住又は県内の施設、学校に在籍している心身障害児者の方」が参加できます。

大会要項や競技要項などは茨城県のホームページにリンクします。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/shofuku/b/b-5.htm


自閉症の娘も競技会の「立幅跳び」と「50m走」に参加しました。


結果は聞かないでください。


今日は、朝から曇り空で雨になってくるという天気予報でしたが、ちらほらと雨が落ちてきたころには競技も終了して帰路につきました。


県内の知的障がい者施設や養護学校(特別支援学校)の知的障がい児者がスポーツを通じて体を動かし、仲間とふれあいいい機会になっています。

知的障がい者児者が仲間とふれあう機会のほかに、同じようにその保護者や施設職員、養護学校の先生達と近況報告や情報収集にとなにかと慌しい日でした。