今日のスポーツ教室は…。

スポーツ教室の書き込みをするのはとても久しぶりのような気がします。
前回はいつだったのか、思い出せないほどずいぶん昔です。


来週の月曜日は第一次意見を提出、閣議決定後はじめての「障がい者制度改革推進会議」が開催されますので、またまた忙しくなりそうです。
障害者基本法を改正するに当たっての議論が始まります。


さて、今日のスポーツ教室は第二土曜日でしたので、水泳教室でした。
自閉症のこども達に水泳を指導してくれる女子大学生をいつものように大学の校門まで迎えに行ってプールのある運動公園まで行きました。


今日は、梅雨の合間でとても暑い日だったので、プールは大賑わいでしたね。
障害者用のプールは差ほどではなかったですが、市事業団の余暇活動のグループや高齢者の方がいましたので、貸切といった具合ではありませんでした。
市事業団の利用者は元気の良い男性達ですが、高齢者は足が不自由な方だったので、気を使ったメニューです。
水泳教室のメニューは準備運動をしてからプールには入るのですが、前半はプールの中でもストレッチを兼ねて水の抵抗を利用した運動が主なものです。
片足を上げたり下げたり、プールの中を走ったり、ホッピングをしたりと水流が起こるものなので、足が不自由ですと水流に耐え切れずにバランスを崩すということもあります。

後半のメニューのころには高齢者の方は出ていったので、気兼ねなく水流を起こすようなものを取り入れていました。
こども達はこの水流を楽しんでいるようでもあります。


1時間半のメニューもあっという間に終わりとなりました。
最後は、いつものように参加者全員が手を繋いで輪になって、これも水の抵抗を利用して前後に思いっきり動いたり、お父さんやお母さんの間に入っている自閉症の「青年達」が力を抜いて足を前に出したりして遊びも取り入れたメニューで終わりでした。


いつものようなメニューではありますが、こども達(青年達)は暑い日をプールで存分に楽しんではないかと思います。

お父さん、お母さん達はプールの水温はあまり高くはないとしても水につかっているだけで結構疲れるものなんですよね。

こども達は元気そのものでした。


このようにして、スポーツ教室の「水泳教室」は終了しました。